ご挨拶

はじめまして!!
大田区蒲田で行政書士をしております那須和彦(なすかずひこ)と申します。
令和元年の行政書士試験に合格し、令和2年の12月15日付けで行政書士登録をし、今年開業致しました!
まだ右も左も分かりませんが、日々勉強し、一歩ずつ前に進んで、可能性を広げていき、得た経験をご依頼人様の役に立てればと思います。
新型コロナウイルスが全国的に蔓延するという脅威で、誰もが経験したことない大変な時期に少しでも一人でも多くの人のお役に立ちたいと思い、開業致しました。
ブログのテーマ
ブログを開設するにあたって、テーマを絞って書いて良ければと考えております。
テーマ⒈ 行政書士の仕事を知りたい方へ
テーマ⒉ 行政書士に興味がある方へ
テーマ⒊ 事業主様へ
テーマ⒈については行政書士の日々の業務をお伝えしていければと思います。行政書士の存在は知っているが、具体的に何をしているのか、何を相談すれば良いか分からない方が多いのではないのかな?と思います。私も試験勉強を始めるまで『行政』は何を指すのか?『書士』は何か?すら分かっていませんでした。
テーマ⒉ではこれから行政書士を目指す方へ向けて、情報発信出来ればと考えております。行政書士試験は試験範囲も広く、しっかり勉強しないと合格しない反面、合格後の資格の活かし方が分かりづらく、試験勉強期間中、モチベーションを保ちづらい資格かなと思います。私の経験をお伝えできればと思います。
テーマ⒊では事業主様へ向けた情報を発信出来ればと考えております。その時、その時必要な情報をお伝えできればと。今なら、コロナ禍のトピックス(補助金、給付金等)。
ブログのGOAL
ブログを開設するにあたって、まずこのGOALを真っ先に考えました。
開業するにあたって、ご依頼人様の諸問題を解決したい。何でも相談できる身近な存在でいたい。そんな行政書士を目指そうと考え、開業しました。
ブログでも『解決』を念頭に置いて、進めていこうと思いました。
テーマ⒈~⒊を通して、行政書士を知ってもらい、行政書士の仕事内容を理解してもらい、みなさまの問題解決の強い味方になれればと思い書き進めて参ります。
問題が発生し、相談したい、解決したい、そんなときは那須行政書士事務所へご連絡下さい。
投稿者プロフィール

-
はじめまして。行政書士の『那須和彦』と申します。
当事務所は行政手続きを得意としております。VISAや在留許可申請、風営法許可など難易度が高い許認可を積極的に請け負っています。
当事務所は予防法務の専門家として、遺言・相続に関わる書面作成サポート及び、数多くの契約書面の作成業務を行っております。リスクヘッジを念頭に置いた書面作成業務をいたします。
当事務所は法人・個人事業主様の法務パートナーを目指しております。特に店舗開業サポートに力を入れており、新規物件の選定から開業までトータルにサポートいたします。更に事業が安定軌道に乗れるようご依頼人様の第二のバックオフィスとして経営をサポートいたします。
最新の投稿
お知らせ2022.07.11《事業復活支援金》結果のご報告!!
ブログ2022.07.05《ビザ・在留資格》ビザ取得方法は?在留カード交付までの流れを紹介
お知らせ2022.06.30事務所移転のお知らせ
ブログ2022.05.16《ビザ・在留資格》外国人を雇用予定の企業様必見!在留カード確認方法を解説!